子育てや家事に追われるママにとって、朝のメイクは大きな悩みのひとつ。「ゆっくりフルメイクしている時間なんてない」「でも、保育園の送り迎えやママ友との予定で、すっぴんのまま出るのは気になる」――そんな経験をした方も多いのではないでしょうか。
この記事では、忙しい朝でも5分で完成する時短メイク方法や、プチプラで手に入るおすすめコスメを紹介します。30代・40代ママでも簡単に実践できるポイントをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
ママのメイク事情:忙しくてもきれいでいたい!
ワーママや子育て中の主婦は、毎日バタバタと時間に追われがちです。それでも「最低限のメイクだけはしておきたい」と考えるママは多いもの。
特に保育園・幼稚園の送迎や公園デビュー、スーパーへの買い物など、人と会う場面が多いママにとって、身だしなみとしてのメイクは欠かせません。
そこで役立つのが時短メイク。全てを仕上げる必要はなく、顔の印象を決める部分だけを整えれば、自然で清潔感のある仕上がりになります。
5分で完成!ママの時短メイク手順
1. BBクリームでベースを一気に仕上げる
下地・ファンデーション・日焼け止めが一体となったBBクリームは、まさに時短メイクの必須アイテム。塗るだけでベースメイクが完成するので、忙しい朝にぴったりです。
「プチプラ BBクリーム」ならドラッグストアでも手軽に購入でき、30代・40代ママの時短ベースメイクにおすすめです。
個人的にはこちらのクリームがお気に入りです↓
2. アイブロウはパウダーとペンシルのW使い
眉は「顔の印象を決めるパーツ」。あらかじめ形を整えておけば、朝はパウダーでふんわり描き、足りない部分だけペンシルで仕上げればOK。
眉マスカラを加えればさらに垢抜けて見えるので、幼稚園ママの簡単メイクとしても人気です。
3. マスカラはお湯落ちタイプでラクラク
アイラインを引かなくても、マスカラをひと塗りするだけで目元がはっきりします。
お湯で落ちるタイプを選べば、夜のクレンジングも時短になり、育児中のママにぴったりです。
4. 血色感はチーク&リップの兼用アイテムで
顔色を明るく見せたいときは、マルチに使えるスティックコスメが便利。チークにもリップにも使えるので、荷物が減るうえに5秒で血色感がプラスできます。
「プチプラ マルチコスメ」は、キャンメイクやセザンヌが特に人気です。
プチプラで揃う!ママに人気の時短コスメ
キャンメイク:1つで何役もこなせる
キャンメイクのクリームチークは、忙しいママの救世主。頬・唇・目元に使えるので、1つあれば時短で統一感のあるメイクが完成します。
セザンヌ:崩れにくさが魅力
皮脂テカリ防止下地やフェイスパウダーは、プチプラなのに驚くほど崩れにくいと評判。
「メイクが崩れやすい」「マスク生活でも長持ちするベースが欲しい」というママにおすすめです。
無印良品:敏感肌ママに優しい
無印良品のコスメは、低刺激で肌にやさしい処方。特にアイシャドウは自然な発色で、公園や買い物など日常使いメイクにぴったりです。
崩れない!メイクを長持ちさせる工夫
朝のスキンケアで土台を作る
時短メイクでも大切なのはスキンケアの準備。乾燥や皮脂による化粧崩れを防ぐために、化粧水と乳液でしっかり保湿してからベースメイクを始めましょう。
仕上げにフェイスパウダーをひと塗り
最後にルースパウダーを軽く重ねると、さらっとした仕上がりが長続き。テカリやヨレを防げるので、ワーママの外出時メイクに欠かせません。
持ち歩きコスメでサッとお直し
リップとフェイスパウダーをポーチに入れておけば、外出先でも簡単リタッチ可能。公園や買い物帰りにそのまま人と会うときも安心です。
シーン別!ママにおすすめの時短メイク
保育園・幼稚園の送迎メイク
ポイントは清潔感。BBクリーム+眉+リップで十分です。
すっぴん風のナチュラルさがむしろ好印象につながります。
公園遊び・買い物メイク
汗や皮脂で崩れやすいので、崩れにくいベースメイクと落ちにくいティントリップが便利です。
BBクリーム+フェイスパウダーで日焼けもしにくく崩れにくいメイクの完成です!
ママ友会・ちょっとおしゃれしたい日
普段より少し華やかさをプラス。
アイシャドウをひと塗りし、チークを重ねるだけで明るい印象になります。
まとめ:時短メイクで毎日をもっと楽しもう
ママが自分のためにメイクをする時間は、ほんの5分でも気持ちを明るくしてくれる大切な習慣です。
「時短」「プチプラ」「崩れない」の3つを意識すれば、育児や家事の合間でも手軽にきれいをキープできます。
今日から「ママの時短メイク術」を取り入れて、忙しい毎日をもっと楽しく、もっと自分らしく過ごしてみませんか?